2007年11月26日月曜日

サブプライム関連商品、銀行保有額1兆3300億円

金融庁は、国内の銀行と信用金庫、信用組合が保有する米国の低所得者向けサブプライム(高金利型)住宅ローン関連の証券化商品が9月末時点で総額約1兆3300億円に上るという調査結果をまとめた。

 このうち、銀行が9月中間期決算で計上した評価損は約1100億円。また、中間期に計1200億円を売却などで処理した。

 ただ、サブプライム問題を契機にして、信用力の低下は証券化商品全般に波及。10月以降は格下げも相次ぎ、買い手不在の中で価格は下落傾向にある。証券化商品の売却は困難なため、来年3月期の本決算では、評価損が一段と膨らむ恐れがあり、金融庁は引き続き注視する方針だ。

 調査内容は大手銀行10グループと地方銀行110行、信金・信組455団体による9月中間期の報告を基としており、サブプライムローンを盛り込んだ証券化商品などの保有額のほか、ヘッジファンドを通じたサブプライム関連投資額などを含む。

 調査によると、大手行と傘下の証券子会社などの保有総額は約1兆2000億円で、このうち1000億円の評価損を計上した。

 また、地銀と第二地銀の保有額は1100億円で、このうち60億円を評価損として計上。信金と信組の保有額は200億円で、10億円の損失を計上している。